汎用DB:詳細
花粉による肌荒れの対処法!毎日のスキンケアのポイントは?

花粉による肌荒れの対処法!毎日のスキンケアのポイントは?

花粉の季節の「肌荒れ」に悩んでいませんか?その肌荒れは、花粉が引き起こしている可能性があります。花粉は目や鼻の不快感だけでなく、肌荒れの原因にもなりやすいので要注意です。ていねいなスキンケアで、花粉の季節を乗り切りましょう。



今回は、花粉による肌荒れが起きる原因や対処法、毎日のスキンケアのポイント、メイクのコツを紹介します。



この記事は約7分で読み終わります。

花粉による肌荒れの原因


春や秋のいわゆる季節の変わり目は、花粉が飛び交う時期です。肌のコンディションが不安定になりやすいため、肌荒れには注意が必要です

まずは、花粉による肌荒れが起きる原因について紹介します。

バリア機能の低下

花粉による肌荒れが起きる原因としては、まず、皮膚のバリア機能の低下が挙げられます。

私たちの肌の一番外側にある部分を「角層」といいます。角層は肌のうるおいをキープしながら、異物の侵入や外部の刺激から体を守る重要なはたらきをしています。この皮膚のバリア機能がなんらかの原因で低下すると、外部刺激に反応して、肌荒れが起きやすくなります。

なかでも、春の花粉シーズンは、長く続いた冬の影響で皮膚のバリア機能が低下しやすい時期です。冬の乾いた空気や暖房の影響で肌のうるおいが不足し、寒暖差のダメージとあいまって、皮膚のバリア機能が低下しやすいのです。

肌への刺激

皮膚のバリア機能が低下しているときに、花粉や摩擦といった刺激が加わると、肌が荒れやすくなります。

スギやヒノキなどの花粉は、アレルギー反応を引き起こす要因となるアレルゲンのひとつです。健康な肌の状態なら大きな問題はなくても、春や秋の季節の変わり目で皮膚のバリア機能が低下していると、花粉をブロックできません。その結果、アレルギー反応による炎症が起きやすいのです。

また、花粉の季節はマスクを付けたり、ティッシュペーパーで鼻をかんだりすることによって、肌への摩擦が増えます。花粉症でかゆみがあるときに繰り返し目元をこするのも、肌荒れを引き起こす原因となりやすいです。物理的な刺激が、弱った皮膚に大きなダメージを与えてしまいます。

花粉シーズンは、皮膚のバリア機能の低下と肌への刺激がちょうど重なる厄介な時期です。それだけ肌荒れが起こりやすいので、しっかり対策しましょう。

なお、花粉による肌荒れが起きるメカニズムについては、以下の記事でも詳しく解説しています。
花粉による肌荒れはなぜ起こるの?どんな対策をしたらいいの?

 

目次へ

花粉による肌荒れにおすすめのスキンケア


花粉の季節は肌荒れが起きやすいため、毎日のスキンケアが大切です。ここからは、花粉シーズンのスキンケアのポイントを見ていきましょう。

洗顔

洗顔は、肌への刺激となる汚れを落とすのに欠かせません。しっかり洗顔して、付着した花粉や汚れを洗い流しましょう。

次の手順で、正しい洗顔を心がけましょう。

1.最初に手を洗い、清潔にする

2.ぬるま湯で顔全体を濡らし、表面に付着した花粉をざっと取り除く

3.洗顔料を適量手のひらに取り出し、少量のぬるま湯を加えて良く泡立てる

4.たっぷりの泡で顔を洗う

<ポイント>
ゴシゴシこするのではなく、泡を転がすようなイメージでくるくると指を動かしましょう。汚れや皮脂がたまりやすい小鼻まわりは特に念入りに。皮脂の分泌量が多い額もしっかり洗いましょう。

5.汚れが落ちたらぬるま湯でしっかりすすぐ
<ポイント>
こめかみ、フェイスライン、髪の生え際まで、流水を使ってていねいに洗い流します。最後に洗い残しがないか、鏡を見てチェックしましょう。

6.すすぎ終わったら柔らかいタオルで顔を押さえ、水分を吸い取るように拭く

肌がデリケートになっている時期は、たっぷりの濃密な泡で洗顔するのがポイント
です。泡がクッションになって肌への負担を減らすことができます。顔を洗うとき、水分を拭き取るときも、肌をゴシゴシこすらないよう注意しましょう。

熱いお湯を使うと必要なうるおいまで失ってしまい、肌の乾燥を招きます。洗顔にはぬるま湯を使いましょう

保湿

洗顔をしたら、次は保湿です。皮膚のバリア機能が低下しているときは、特に乾燥に注意が必要なので、洗顔をしたらすぐに保湿することを心がけましょう。低刺激で高保湿の化粧水や乳液を使うのが保湿ケアのポイントです。

花粉の季節は肌が不安定な状態なので、保湿ケアでも肌をゴシゴシこするのは厳禁です。化粧水や乳液を塗るときはコットンを使わず、手で押さえるようにしてやさしく肌になじませましょう。

 

目次へ

花粉で肌荒れが気になるときのメイク


花粉の季節は肌が荒れて、メイクのノリが悪くなりがちです。スキンケアで肌のコンディションをしっかり整えたら、薄づきメイクに仕上げましょう。メイクが崩れにくくなることも期待できます。

ここからは、ベースメイクとポイントメイクに分けて、花粉による肌荒れが気になるときのメイクのコツをみていきましょう。

・ベースメイク
まず、ベースメイクはしっかり保湿してから始めましょう。肌が乾燥しているとメイクが崩れやすいため、最初に下地を整えることが大切です。

肌をきれいに見せるだけでなく、ファンデーションには肌を花粉や外部刺激から守るはたらきが期待できます。肌に負担をかけないためにも、ファンデーションはやさしくていねいに塗りましょう。

肌荒れが気になるときは、低刺激で肌に合うファンデーションを選びましょう。

・ポイントメイク
花粉の季節は涙が出たり目をこすったりして、目元まわりのメイクは崩れやすい傾向があります。目薬をさしたり目元をこすったりするとパンダ目になりやすいので、アイメイクは上まぶただけにして、ウォータープルーフタイプのコスメを使いましょう。

目次へ

花粉をブロックして肌荒れを防ごう

アレルゲンである花粉は肌を刺激するため、できるだけ寄せ付けない工夫が必要です。とはいえ、花粉は目に見えないほど小さくて軽く、屋外はもちろん家の中にも侵入してきます。

ここでは、花粉による肌荒れを防ぐ対処法について紹介します。

マスク・帽子・メガネを使用する

花粉による肌荒れを防ぐには、花粉を肌に付着させないことが大切です。外出するときはマスクや帽子、メガネを活用して、飛び交う花粉から身を守りましょう。

花粉が衣服に付着して家の中に侵入することも多いため、帰宅後は玄関先で花粉を払い落とす必要があります。表面がつるつるした素材のコートは、花粉を払い落しやすいのでおすすめです。

さらに、帰宅後すぐに手と顔を洗いましょう。できればシャワーを浴びて髪の毛に付いた花粉も洗い流し、衣服を着替えましょう。

花粉が多い日は外出を控える

テレビやインターネットで花粉の飛散情報をこまめにチェックし、特に花粉が多い日は外出を避けるのもひとつの手です。

花粉がたくさん飛散する日には、以下のような特徴があります。もし外出しないといけない用事があるなら、できるだけ短時間で済ませましょう

・空気が乾燥して強い風が吹く日
・天気が晴れや曇りで、気温が高い日
・前日に雨が降った日
・気温の高い日が続いているとき

 

目次へ

花粉による肌荒れを悪化させないために

花粉をブロックする対策や適切なスキンケアを行っても、完全に花粉をブロックするのは難しいので、どうしても肌荒れしてしまうかもしれません。

花粉で肌荒れしてしまったとき、悪化させないために次のポイントに気を付けましょう。

肌をかかない

花粉による肌荒れで肌が炎症を起こすと、かゆみが起きることがあります。「かゆいから」とかいてしまうと、肌を傷つけてしまい、皮膚のバリア機能がさらに低下してしまいます。

とはいえ、かゆみを我慢するのは大人でも大変です。かゆみを感じたらすぐにかゆみ止めを塗りましょう。

顔にも使用できる、自分の肌に合ったかゆみ止めを使用するのがポイントです。

肌をこすらない

花粉で目元がムズムズして、無意識にこすってしまっていませんか。肌をこすることでメイクが崩れてしまうだけでなく、皮膚のバリア機能を低下させてしまいます。

また、鼻をかむときも柔らかいティッシュペーパーを使って、肌をこすらないようにしましょう。保湿成分が配合されたティッシュペーパーを選ぶのもおすすめです。

かゆみや炎症がひどいときは皮膚科を受診する

かゆみや炎症がひどいときや、5~6日間セルフケアしても症状が良くならない場合は、皮膚科を受診しましょう。

 

目次へ

まとめ

花粉が飛び交う春先は、長く続いた冬の影響で皮膚のバリア機能が低下しがちです。花粉が刺激となって肌荒れしやすいので、早めの対処を心がけましょう。

花粉によって起きる肌荒れは、毎日の正しいスキンケアで対処できます。さらに、日常の中で少しでも肌に花粉を寄せ付けない工夫をして、健やかな肌をキープしましょう。

目次へ

この記事に関連する製品

(写真は一部の製品です)

バリア機能が低下しがちな敏感肌におすすめなのが、ユースキン シソラです。昔からさまざまな機能があることが知られている“しそ”のうるおす力に着目して開発したのがシソラ。肌をうるおし、肌荒れを防ぐ低刺激性スキンケアシリーズなので、ピリピリ刺激を受けやすい敏感肌にもお使いいただけます。

シソラの大きな特長は、北海道の契約農家で栽培したしそを使用した「しその葉エキス」を配合していることです。うるおす力に優れた「しその葉エキス」が、肌をやさしく保湿します。また、抗炎症作用のある有効成分として、ローションにはグリチルレチン酸ステアリル、クリームとソープにはグリチルリチン酸ジカリウムを配合し、肌荒れを防止します。

シソラシリーズは「洗う」「うるおす」「守る」の3タイプ。「洗う」タイプには、肌のうるおいをまもってやさしく洗い上げるボディシャンプーと洗顔にぴったりのソープの2種、「うるおす」タイプには、顔やからだの保湿におすすめのクリームとローションの2種があり、チューブ・ポンプ・ボトルタイプから選べます。そして「守る」タイプには、毎日の紫外線から肌を守るUVミルク。無香料・無着色、紫外線吸収剤フリー・アルコールフリーの低刺激処方。肌が敏感な方にもおすすめです。

ユースキン シソラは、ユースキン公式SHOPで販売しております。

目次へ

汎用DB:一覧(こちらの記事も読まれています)

こちらの記事も読まれています

顔の乾燥肌が引き起こす皮むけの対処法|原因と対策も解説
お手入れ肌荒れ 2023年12月08日

「しっかりとお手入れをしているはずなのに、肌のカサつきや皮むけが気になってしまう……」...

最終更新日 : 2023年12月11日

冬のあせもに要注意!乾燥しやすい時期の肌トラブルの予防法
かゆみ肌荒れ 2020年12月28日

あせもになると、かゆみが出たり赤くなったりと、さまざまな肌トラブルに悩まされますよね。汗をたくさんかく夏場になりやすいイ...

最終更新日 : 2023年01月27日

【注意点と対策方法】プールが肌荒れの原因になる理由とは
肌荒れ 2020年04月24日

プールは、家族連れでも楽しめる、夏にピッタリのレジャーですよね。ですが、人によっては、プールに入るとなぜか肌が荒れてしま...

最終更新日 : 2023年01月27日

汎用DB:カテゴリメニュー(注目キーワード)