汎用DB:詳細
日焼けで肌が赤くなってしまった…やるべき対処法は?

日焼けで肌が赤くなってしまった…やるべき対処法は?

日差しが強い日に外出すると、日焼けをして肌が赤くなりますか?それとも、あまり赤くならず黒っぽくなりますか?同じ日焼けでも肌が赤くなる人、黒くなる人がいますよね。
それは、人それぞれ紫外線に対する皮膚反応が異なるからです。この紫外線に対する反応の違いで、6つのスキンタイプに分けられます。
今回は、なぜ人によって日焼けの状態に違いがあるのか、日焼けの種類やスキンタイプの違いをもとに解説します。また、日焼け対策と日焼け後のお手入れについても詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてください。


この記事は約8分で読み終わります。

日焼けで肌が赤くなる人と黒くなる人の違い


※画像はイメージ

強い日差しによる肌の日焼け。人によって皮膚反応に違いがあります。大きく分けると「肌が赤くなりやすい人」と「肌が黒くなりやすい人」の2タイプです。
では、その違いはどこにあるのでしょうか。この項では、日焼けの種類とスキンタイプについて解説します。

日焼けにはサンバーンとサンタンの2種類がある

人によって日焼けの状態に違いがある理由のひとつは、「日焼けそのものの種類が異なるから」です。一口に「日焼け」と言っても、以下の2種類があります。

・サンバーン…肌が赤くなる日焼け
・サンタン…肌が黒っぽくなる日焼け

「サンバーン」は、肌が紫外線に当たってすぐに変化が現れるタイプの日焼けで、肌が赤くなり、2~3日経つと赤みが消えることが特徴です。
英語のBurn(やけど)という単語が含まれているとおり、肌が炎症を起こしている状態で、ヒリヒリとした痒みを伴います。ひどい場合は水ぶくれになることもあるでしょう。 皮膚が本来もつバリア機能が低下している状態なので、雑菌やホコリなどちょっとした刺激でもかゆみを感じてしまうこともあります。

一方で「サンタン」は、赤くなる日焼けが消えた数日後に、肌が黒っぽくなる日焼けです。紫外線によるダメージから体を守ろうとする肌の防衛反応により大量のメラニンが作られ、その結果として肌が黒っぽくなります。肌が黒くなると、消えるまでは数週間~数ヶ月かかります。

赤くなる人と黒くなる人は肌のタイプが異なる

日焼けの状態が異なるもうひとつの理由は、人によって紫外線に対する感受性が異なるからです。この紫外線に対する肌の反応の違いで、「スキンタイプ」として以下の6つに分けられます。

1. すぐにかなり赤くなるが、黒くならない
2. すぐに赤くなり、その後に少し黒くなる
3. 赤くなるうえ、ある程度は黒くなる
4. ほとんど赤くならないが、黒くなる
5. ほぼ赤くならない(もともと肌色が褐色である)
6. 赤くならない(もともと肌色が黒褐色~黒色である)

これらのスキンタイプのうち、日本人は2~4のいずれかに該当することが多いです。
基本的に、肌が赤くなりやすいほど紫外線に弱いといえるため、しっかりとした紫外線対策が必要です。スキンタイプに合った対策を行いましょう。

日焼けで赤くなる人はブルベ?イエベ?

生まれもった肌色の色味が黄み寄りの方はイエローベース(イエベ)、青み寄りの方はブルーベース(ブルベ)に分けられパーソナルカラー診断と呼ばれています。肌色の色味によって似合う色が異なるため、メイクや洋服の選び方などの参考にされている方も多いのではないでしょうか。実は、ブルベとイエベでは日焼けの仕方も異なるといわれています。

ブルーベースの方は日焼けしにくく、日焼けをした場合は赤くなることが多いといわれています。一方で、イエローベースの方は日焼けしやすく、色が濃くなり、きれいに日焼けするといわれています。

パーソナルカラー診断でご自身がブルベかイエベか迷われている方は、参考になるかもしれませんね。

目次へ

赤くならない!日焼け対策の基本


健康的な生活を送るためには、体内でビタミンDを合成するのに必要な量の太陽光を浴びなくてはいけないといわれています。しかし、日焼けするほど太陽光を浴びてしまうと、肌がダメージを受けてしまうことになります。

紫外線を浴び過ぎてしまい肌が赤くなると、ヒリヒリとした痛みだけではなく、黒くなったり水ぶくれになったりすることがあります。

肌に必要以上のダメージを与えないためには、日頃からきちんと日焼け対策をして、うまく日差しと付き合っていくことが大切です。そのためには、正しい日焼け対策法を理解しておきましょう。

ここでは、日焼け対策の基本について紹介します。

紫外線を浴びない

 

最も重要なのは、「紫外線を必要以上に浴びないこと」です。紫外線は太陽が高くなる正午前後に最も強くなるので、この時間帯の外出はなるべく避けましょう。

また、外出時には以下の日焼け対策もおすすめです。

・帽子をかぶる
・日傘を使う
・長袖の服を着る
・サングラスをかける

最近は、UVカット加工が施されている日焼け対策グッズが、数多く販売されています。UVカット素材を使用した帽子や日傘、長袖の服などをうまく使って、できるだけ肌に直接日差しが当たらないようにしましょう。

紫外線は肌だけでなく目にもダメージを与えるので、サングラスもUVカット機能付きのものを選んでください。

また、日焼け対策で陥りやすいのが、「天気や季節によって日焼け対策をさぼってしまうこと」です。例えば、「真夏だけど、曇り空だから日焼けしないだろう…」と考えている人は意外と多くいます。

しかし、雲っていても紫外線は十分に地上へ降り注ぐため、日焼けしてしまいます。曇りの日でも油断せずに、しっかりと日焼け対策を行うことが大切です。

さらに、季節によって量に差はありますが、紫外線は年中降り注いでいます。真冬であっても例外ではなく、雪からの反射があるところや標高の高いところでは、しっかりとした日焼け対策が必要です。

日焼け止めを正しく使用する

日焼け止めはさまざまなタイプが販売されていて、どれを選べば良いのか迷ってしまいますよね。日常生活、野外での軽いレジャー、炎天下での活動など、シーンに合わせて紫外線の防止効果を表す「SPF」と「PA」を目安に日焼け止めを選びましょう。

シーン SPF PA
日常生活(買い物、散歩、通勤、通学など) SPF10~20 PA+~++
屋外での活動(軽いスポーツやレジャーなど)
SPF20~40 PA++~+++
日差しが強い日のアウトドアやレジャー
SPF30~50+
PA+++~++++

いずれのタイプの日焼け止めも「ムラなく均等に塗る」ことが大切です。また、以下の部位は塗り忘れやすいため、特に意識して塗りましょう。

・鼻の下、小鼻
・唇のまわり
・あごの下
・首の後ろ

塗る量も注意すべきポイントです。少な過ぎると十分な効果が期待できません。たっぷりと塗りましょう。顔に使用する場合は、パール粒2つくらいが適量です。

また、どんなにSPF値・PA値が高く表示されていても、一度塗っただけで放置するのは良くありません。
「汗をかく」「タオルで拭く」などの理由で、気付かないうちに日焼け止めが落ちてしまうからです。2~3時間ごとにこまめに塗りなおしましょう。

 

目次へ

日焼けして肌が赤くなってしまった!すぐにやるべき対処法

もしも日焼け対策が不十分で肌が赤くなってしまったときは、放置せず早めにお手入れをしましょう。ここからは、赤くなってしまった肌への対処法について紹介します。

1.冷やす

日焼けした直後の肌は、医学的には軽度のやけどを負った状態です。そのため、通常のやけどと同様にすぐに冷やす必要があります。

肌は非常にデリケートな状態になっているので、以下のものを使用して肌に強いダメージを与えないように、やさしく冷やしてください。

・濡れたタオルを当てる
・流水をかける
・保冷剤や氷を当てる

保冷剤を当てるときは、直接ではなくタオルで巻いたものを当てて刺激を弱めることがポイントです。保冷剤の代わりに氷を使用する場合も、氷を入れた袋をタオルで巻き、同様にやさしく当てましょう。

冷やす時間は、肌のほてりが落ち着くまでです。

 

2.保湿する

ほてりが落ち着いたら、しっかりと肌を保湿することが重要です。日焼け後は肌の水分が蒸発し、肌が乾燥した状態になっているため、必ず保湿しましょう。

もちろん、保湿前は洗顔などで肌を清潔にします。日焼け止めやホコリ、汚れなどを洗い流す必要がありますが、肌へのダメージを抑えるためにやさしく短時間で洗いましょう。

お手入れは基本どおり、化粧水・乳液、クリームの順で行います。日焼け後は皮膚のバリア機能が低下しているため、いつも以上にたっぷりと保湿することがポイントです。

保湿剤は、低刺激で塗り広げやすいものを選びましょう。たっぷり手に取り、塗り残しのないように細かい部分に気を付けながら、全体に塗り広げていきます。

とはいえ、いつもは問題なく使えるスキンケア用品が、日焼け後の敏感になった肌には合わないかもしれません。
肌の状態に合わせて使えるよう、低刺激なスキンケア用品を用意しておくことをおすすめします。

なお、広範囲に水ぶくれができるほどひどい日焼けの場合は、皮膚科を受診することをおすすめします。


日焼けして赤くなったときのNG行為

普段使用しているシートパックでも、日焼けをした肌には刺激になることがあります。日焼け後は、しっかりクールダウンと保湿を行い、皮膚のバリア機能を整えるようにしましょう。

さらに、化粧水をつけるときに肌をパッティングしたり、血行促進やリフトアップ目的でマッサージをしたりするのも、日焼け後の肌には刺激が強いので、注意が必要です。パッティングやマッサージは、肌がいつもどおりの状態に戻ってから行ないましょう。

日焼けをすると、気になってつい肌に触れてしまいがちですが、触り過ぎると炎症の悪化や回復の遅れを招くため気を付けましょう。

特に、皮がむけてきたときは触らずそのままにしましょう。無理に皮をむくと未成熟な角質細胞までむいてしまい、肌を傷つけることになるため、自然に皮がむけきるのを待つことが大切です。

目次へ

まとめ

「日焼けをすると、肌が赤くなるだけで黒くならない」という方もいますが、黒くならないからといって対策やお手入れが必要ないというわけではありません。赤くなった肌は軽度のやけど状態であり、皮膚のバリア機能も低下しているので適切な対策を行うことが大切です。年齢や性別に関係なく、日焼け後はすぐに冷やし、デリケートな状態になった肌をていねいに保湿しましょう。もちろん、日ごろの日焼け対策で焼けないことも重要です。日焼け止めはさまざまなタイプがあり、どう選んだら良いのか迷いますが、シーンに合わせて使い分けることで、より効果的な日焼け対策ができます。
しっかりとした日焼け対策と日焼け後のお手入れで、大切な肌を紫外線から守りましょう。

肌にやさしい日焼け止め【シソラ UVミルク】

日焼け後のほてりを防ぐ【シソラ ローション】




 

ユースキン シソラは、ユースキン公式SHOPで販売しております。



目次へ

汎用DB:一覧(こちらの記事も読まれています)

こちらの記事も読まれています

日焼け止めで肌荒れが起きるのはなぜ?適切な予防策を紹介
肌荒れ 2024年06月28日

日差しが強くなる時期は日焼け止めが欠かせません。しかし、日焼け止めを塗っても、ニキビができてしまったり、肌がゴワゴワして...

最終更新日 : 2024年06月29日

ニキビが気になるときの日焼け止めはどうすべき?選び方・塗り方
お手入れ肌荒れ 2023年06月16日

日差しの強い夏の季節は、UVケアが欠かせません。毎日しっかり日焼け止めを塗ってから出かける方も多いのではないでしょうか。...

最終更新日 : 2023年06月17日

【夏のマスク問題】肌荒れへの正しい対処法とスキンケア
肌荒れ 2022年06月07日

夏の暑い時期、マスクを着用していることで、肌荒れが起きて困っている方は多いのではないでしょうか。本記事では、夏のマスクに...

最終更新日 : 2023年01月27日

汎用DB:カテゴリメニュー(注目キーワード)