敏感肌の方は日焼けに要注意!
敏感肌は健康な方の肌に比べて外部刺激を受けやすい状態です。敏感肌の場合、肌のうるおいを保つ天然保湿因子やセラミドなどが不足しており、皮膚のバリア機能が低下しているため、紫外線の影響を受けやすい傾向にあります。
紫外線を浴びると肌に赤みがみられてヒリヒリしたり、黒くなって色素沈着を引き起こしたり、シミやシワなどの原因になりかねません。
また、紫外線のダメージが蓄積すると、肌に必要な水分を保持しにくくなり乾燥を招きやすくなります。
紫外線は天候や季節に関係なく1年中肌に降り注いでいます。紫外線が弱くても肌に悪い影響を与えることは変わらないため、日差しがあまりない曇りや雨の日でも油断できません。
一度に浴びる紫外線量が少なくても長時間浴び続けることで、少しずつ肌にダメージが蓄積してしまうため、紫外線対策が重要です。
目次へ
敏感肌の方の日焼け止めの選び方
敏感肌は健康な肌よりも刺激を受けやすいため、日焼け止め選びにも注意が必要です。紫外線だけでなく、化粧品による肌トラブルを防ぐためにも、自分の肌に合ったものを選びましょう。ここでは敏感肌の方におすすめの日焼け止めの選び方を紹介します。
適切なSPF値・PA値か
まず確認すべきポイントは製品のパッケージに記載されているSPF値とPA値です。このふたつの値は、紫外線の種類によって役割が異なります。日焼けに影響をおよぼす紫外線の種類は次のとおりです。
・UV-A:紫外線の中で最も波長が長く、肌表面の奥まで入り込み、シワやたるみなどの肌老化の原因になる。PA値の「+」の数が多いほどUV-Aが防げる。
・UV-B:ほとんど肌表面の表皮までしか届かない。細胞を傷付け炎症を起こしたり、日焼けや色素沈着によるシミやくすみの原因になったりする。SPF値が高いほどUV-Bからの影響を受けにくい。
日焼けを防ぐためには数値が高いほうが良いと考えがちですが、
紫外線を防ぐ効果が高いほど、肌への負担も大きくなりがちなので注意が必要です。生活シーンによって使い分けすることをおすすめします。
シーン別のおすすめの日焼け止めの値は下記の通りです。
・近所に買い物へ行くなどの日常使い:SFP10~20、PA+~++
・短時間のスポーツやレジャー:SPF20~40、PA++~+++
・長時間における炎天下での外出やマリンスポーツ:SPF40~50か50+、PA+++~++++
上記の値を参考にしながら、使用する場面に応じて日焼け止めを使い分けましょう。
肌に負担の少ないテクスチャーか
日焼け止めは使用感の違いでさまざまな種類があり、好みに合わせて選ぶことができます。しかし使用感によっては敏感肌の方にとって刺激となる場合があるので、選ぶときには注意が必要です。
特に、塗る際に摩擦が起きてしまうと肌トラブルになりやすいです。敏感肌の方が肌への刺激を軽減しつつ紫外線から肌を守るためには、
のびがよく、塗りやすいものを選ぶと良いでしょう。クリームタイプ、もしくはミルクタイプの日焼け止めがおすすめです。保湿効果も得られるため、肌のうるおいをキープする効果も期待できます。
刺激の少ない成分か
敏感肌の方は日焼け止めに含まれる成分に過敏に反応してしまうことがあるため、無香料・無着色で低刺激のものを選びましょう。
日焼け止めには、紫外線防止剤として
紫外線吸収剤や
紫外線散乱剤が使用されています。それぞれの特徴は、下記の通りです。
・紫外線吸収剤(ケミカル):紫外線を吸収し熱などのエネルギーに変換する。代表的な成分はメトキシケイヒ酸エチルヘキシルとパラアミノ安息香酸。
・紫外線散乱剤(ノンケミカル):肌表面で紫外線を反射・散乱し、肌へのダメージを防ぐ。代表的な成分は酸化チタンや酸化亜鉛。
紫外線吸収剤を含む日焼け止めは、肌が敏感な方に刺激となることがあると言われているため、敏感肌の方は試し塗りなどしてから使うことをおすすめします。紫外線散乱剤を使った日焼け止めをお探しの場合は、
パッケージに「紫外線吸収剤不使用」「紫外線吸収剤フリー」「ノンケミカル」などと記載されているものを選ぶとよいでしょう。
落としやすいか
敏感肌の方にとって、入念な洗顔も刺激になることがあるため、日焼け止めの落としやすさは重要です。石けんやお湯で落とせるタイプのものであれば、専用のリムーバーを使う必要がありません。洗顔による肌への摩擦も防げるので、デリケートな肌にも使いやすいでしょう。
時には、紫外線からしっかり肌を守りたい場面もあるでしょう。軽い運動や日常生活で使用するときは簡単に落とせるもの、海やキャンプのような日差しの強いところで長時間過ごすときは落ちにくいものなど、シーンに合わせて使い分けることをおすすめします。
商品テスト済みか
肌が敏感な方にとっては、皮ふ刺激性テスト済みの物かどうかを確認することも大切です。日焼け止めを購入する前に確認したい商品テストの主な項目は次の通りです。
・パッチテスト(ヒトパッチテスト):製品を皮ふの一部分に塗り、その後の反応を観察してどの程度の刺激の強さがみられるか調べる試験。
・アレルギーテスト:一定期間パッチテストを繰り返し、皮ふにアレルギー反応が出ないか確認する試験。週3回のパッチテストを3週間継続して行ったあとに2週間休止し、再度皮ふに製品を塗布して様子を観察する。
・スティンギングテスト:かゆみやヒリヒリ感を客観的に評価する感受性試験。製品を皮ふに塗布した後にこれらの症状がみられるか観察する。
このほかにも、
ニキビが気になる場合は、ニキビのもとになりにくいことを証明するノンコメドジェニックテスト済みのものを選ぶのがおすすめです。
ただしすべての方に対して肌トラブルが起きないことを保証するものではないので、肌が敏感な方は必ず試し塗りをしてから使用しましょう。また、製品使用後に肌トラブルが現れた場合は、皮膚科を受診することをおすすめします。
目次へ
敏感肌の方が日焼けをしてしまったら・・・
十分に紫外線対策していても日焼けをしてしまうことはあります。その場合は慌てずに対処しましょう。ここでは敏感肌の方が日焼けをした際のケア方法について解説します。
肌を冷やす
日焼けをした後、肌に赤みや痛みがあるときは、速やかにその部分を冷やすことが大切です。冷たいシャワーや濡らしたタオル、ハンカチに包んだ保冷剤などを当てることで、肌のほてりを抑えることができます。
冷やしても変化がみられず、
水ぶくれをはじめとする異常がみられた場合は迷わず皮膚科を受診しましょう。
保湿する
紫外線のダメージを受けた肌は皮膚のバリア機能が低下しているため、水分が蒸発しやすい状態です。しっかりと肌を保湿して、外部刺激から肌を守りましょう。
化粧水でたっぷりと保湿した後は乳液やクリームなどでうるおいにフタをするのもポイントです。
ただし日焼けした後の肌は刺激を受けやすくなっているため、
保湿する際はパッティングをせず、やさしくなじませましょう。また、普段使っているスキンケア製品でも刺激になる場合もあるため、スキンケアの際は低刺激のものを使用することをおすすめします。
目次へ
まとめ
敏感肌は、普通の肌と比べて刺激を受けやすい状態のため、紫外線のダメージによって肌トラブルが起きやすくなります。そのため日焼け止めを活用して、紫外線から肌を守ることが大切です。
日焼け止めにはさまざまな種類があります。SPF値やPA値を確認し、シーンに合わせて使い分けましょう。また刺激の少ない成分で作られているものや、落としやすいものを使用することもおすすめです。もし日焼けをしてしまったら、すぐに肌を冷やしてしっかりと保湿しましょう。
親子の日焼け対策については、下記のインタビュー記事が参考になるのでぜひご覧ください。
「暑い夏を乗り切ろう!親子でかんたん日焼け対策」
肌にやさしい日焼け止め【シソラ UVミルク】
日焼け後のほてりを防ぐ【シソラ ローション】
ユースキン シソラは、ユースキン公式SHOPで販売しております。
目次へ