汎用DB:詳細
顔の乾燥肌が引き起こす皮むけの対処法|原因と対策も解説

顔の乾燥肌が引き起こす皮むけの対処法|原因と対策も解説

「しっかりとお手入れをしているはずなのに、肌のカサつきや皮むけが気になってしまう……」と見た目の印象にお悩みの方はいませんか。

肌の状態が不安定だと、化粧ノリや肌触りが悪くなってしまうだけでなく、気分も落ち込みがちになってしまいます。そこで今回は、顔の乾燥による皮むけの原因や対処法、肌の乾燥を防ぐための対策についてご紹介します。



この記事は約6分で読み終わります。

顔が乾燥して皮むけが起きてしまう原因


顔の皮むけや粉ふき、カサつきなどは乾燥肌のサインであり、皮膚の水分コントロールがうまくできていない状態です。乾燥肌の原因はさまざま考えられるため、ここでひとつずつ解説します。ご自身の状況と照らし合わせて原因を突き止め、適切なスキンケアを行いましょう。

熱いお湯による洗顔やゴシゴシ洗顔

入浴や洗顔の際に熱いお湯を使用するのはおすすめできません。必要な皮脂まで落としてしまい、乾燥を引き起こす要因になってしまいます。

また、汚れやメイクを落とそうとして洗浄力の高い洗顔料を使用したり、ゴシゴシ洗ったりすると皮膚へのダメージが大きくなってしまいます。

ダメージを受けた皮膚は、皮膚のバリア機能が低下している状態になります。肌の水分を保持する天然保湿因子(NMF)などが失われ、うるおいを保ちにくくなるため、乾燥肌につながります。

冬場の乾燥やエアコン

空気の乾燥は肌へダメージを与える可能性があるため、保湿や加湿などで対策をしましょう。

冬になると外気の湿度が低下して空気が乾燥します。室内でもエアコンを使用すると空気中の水分が奪われてしまうため、乾燥を招きやすくなります。

エアコンは冷房や暖房にかかわらず、空気の乾燥を招きやすいため、使用する際は加湿も行うなど、季節問わず乾燥対策が必要です。

加齢などによるターンオーバーの乱れ

加齢などによるターンオーバーの乱れも、顔の皮むけを進めてしまう原因のひとつです。ターンオーバーとは、古い皮膚を押し上げ、新しい皮膚に生まれ変わる皮膚の機能のことです。

皮膚のターンオーバーが正常に行われると、皮膚のバリア機能が保たれて健やかな肌の状態を維持しやすくなります。

また、皮膚のターンオーバーは加齢だけでなく、食生活や生活習慣の乱れやストレスなどの影響を受けやすい特徴があります。これらによって正常に働かなくなる場合があるため、スキンケアだけでなく日頃の生活から気を付けることが大切です。

加齢や食生活・生活習慣の乱れ、ストレス、睡眠不足などにより皮膚のターンオーバーが乱れると、乾燥肌につながりやすいため注意しましょう。

乾皮症や乾燥性皮膚炎

乾皮症や乾燥性皮膚炎などによって、乾燥や皮むけが起きている可能性もあります。乾皮症とは、皮脂の減少によって皮膚の水分が失われ、十分に皮膚のバリア機能が働かなくなることです。乾燥や肌のつっぱり、皮むけなどを引き起こしやすくなる皮膚の状態のことを示します。

乾皮症をそのまま放置していると、乾燥性皮膚炎という赤みやかゆみ、水ぶくれなどを伴う皮膚炎につながる可能性があるため注意が必要です。顔の皮むけがあり、強いかゆみや赤みなどの症状がある場合は、皮膚科などの医療機関への受診を検討しましょう。

 

目次へ

顔が乾燥して皮むけしてしまったときの対処法


ここからは、顔が乾燥して皮むけが起きたときの対処法について紹介します。

皮膚に刺激を与えない

乾燥して皮むけを起こしている皮膚は、あらゆる刺激に敏感です。少しの刺激でも角層にダメージを与えてしまうため、普段のスキンケア用品では刺激が強すぎることもあります。

皮むけをこれ以上悪化させないように、低刺激や敏感肌用のスキンケア用品に変えるなど、なるべく刺激を与えないようにする必要があります。

また、スキンケアを行うときは、こすったりたたいたりしないようにするのもポイントです。肌に負担がかからないように、顔全体をやさしく包み込むようにしてスキンケア用品を肌になじませていきましょう。肌に合うかどうか心配なときは、事前にテスターなどで確認しておくことをおすすめします。

洗顔はやさしく行う

皮むけが起きるほどの乾燥肌の場合は、やさしく洗顔するよう心がけましょう。肌に刺激を与えないように、洗顔料をしっかりと泡立ててから使うのがポイントです。洗顔ネットを使うと、キメの細かい泡が作れます。

洗顔する際は、たっぷりの泡で顔全体を包み込むようにして、ゴシゴシこすらないようにします。泡を洗い流した後は、柔らかいタオルで肌をやさしく押さえて水分を拭き取りましょう。

保湿ケアを徹底する

乾燥が気になるときは、徹底した保湿ケアが重要です。洗顔後の肌は皮脂膜が洗い流されているため、キメが乱れやすい状態です。洗顔後はすばやく保湿して、乾燥した肌にうるおいを与えましょう。

まずは、化粧水などの水分量が多いものでたっぷりとうるおします。化粧水だけでは乾燥しやすいため、乳液やクリームなどの油分が多いものでフタをすることも大切です。

また、皮むけ以外にかゆみや赤みなどの症状がある場合や、保湿ケアをしても顔の皮むけが改善されない場合は、皮膚科を受診することをおすすめします。



 

目次へ

顔などの肌が乾燥しないための対策


ここからは、日常生活のなかで簡単にできる乾燥対策を紹介します。

お風呂や洗顔はぬるま湯を使用する

入浴時に熱すぎるお湯に浸かったり、シャワーを浴びたりする習慣がある方は、お湯の温度を見直しましょう。

お湯が熱過ぎると必要な皮脂まで落ちてしまい乾燥しやすくなるため、お風呂や洗顔は40℃以下のぬるま湯を使用します。また、長時間の入浴は乾燥肌のリスクを高めてしまいかねません。湯船に浸かるときは、10分以内を目安にしましょう。

また、お風呂や洗顔の後は乾燥しやすい状態なので、顔や体の水分を拭き取ってからすぐに保湿する習慣をつけておくのも大切です。

部屋を加湿する

部屋の乾燥を防ぐために、加湿を心がけることも重要です。湿度が下がると、肌の水分が奪われやすくなり乾燥肌につながる恐れがあります。理想的な湿度は60%以上なので、空気が乾燥しがちなときほどしっかりと加湿しましょう。

加湿器を使う以外にも、洗濯物を室内に干したり、入浴後に浴室のドアを開けておいたりするなどして加湿することができます。

生活習慣に気を付ける

食生活の乱れや睡眠不足は乾燥肌の原因になりやすいため、体の内側から肌を整えるよう意識しましょう。偏った食事や夜更かしなどを続けていると、皮膚のターンオーバーも乱れやすくなってしまいます。

ターンオーバーが乱れると肌の乾燥を招きやすくなるため、栄養をしっかり摂りましょう。皮膚に必要な栄養素のたんぱく質やビタミン類(B2、C、A、E、β-カロテン)、亜鉛などを含む食材を選び、バランスのよい食事を心がけることが大切です。

また、質のよい睡眠を取るには入眠してから3時間が肝心です。この時間帯にしっかり眠れるように、寝る前はスマートフォンやテレビなどの視聴を控えて、体をリラックスさせておきましょう。

衣類の素材に注意する

直接肌に触れる衣類には、通気性がよく肌にやさしい綿などの素材を選ぶことをおすすめします。衣類によっては皮膚の水分を奪うものや、静電気が生じやすいものがあります。特に、冬場のウールや化学繊維を使った衣類には注意が必要です。

また、電気毛布やこたつなども乾燥を招きやすくなるため、過度に使用しないことも大切です。就寝時に寒くて眠れないときは、寝る前に電気毛布で布団を温めておいてから、寝る直前にスイッチを切るか温度を低くすることで、肌の乾燥を極力抑えながら温まることができます。

 

目次へ

まとめ

顔が乾燥して皮むけが起きてしまう原因は洗顔による摩擦や熱すぎるお湯の使用、冬場の乾燥、エアコンの使用、加齢、乾皮症など多岐にわたります。

皮むけが気になるときは、なるべく皮膚に刺激を与えないように、やさしく洗顔しましょう。また、洗顔後は乾燥しやすいため、保湿ケアの徹底も欠かせません。

普段からぬるま湯を使ったり、湿度を調整したり、衣類の素材にこだわることも肌の乾燥予防につながります。生活習慣を整えることも意識して、乾燥知らずの健やかな肌を目指しましょう。

目次へ

肌にやさしいスキンケアシリーズ【ユースキン シソラ】

 
バリア機能が低下しがちな敏感肌におすすめなのが、ユースキン シソラです。昔からさまざまな機能があることが知られている“しそ”のうるおす力に着目して開発したのがシソラ。肌をうるおし、肌荒れを防ぐ低刺激性スキンケアシリーズなので、ピリピリ刺激を受けやすい敏感肌にもお使いいただけます。

シソラシリーズは「洗う」「うるおす」「守る」の3タイプ。「洗う」タイプには、肌のうるおいをまもってやさしく洗い上げるボディシャンプーと洗顔にぴったりのソープの2種、「うるおす」タイプには、顔やからだの保湿におすすめのクリームとローションの2種があり、チューブ・ポンプ・ボトルタイプから選べます。そして「守る」タイプには、毎日の紫外線から肌を守るUVミルクがあります。すべての製品が、無香料・無着色・低刺激処方です。

詳しくは、ユースキン シソラ ブランドサイトで。



目次へ

汎用DB:一覧(こちらの記事も読まれています)

こちらの記事も読まれています

肌のくすみの原因や重要なスキンケアのポイント
お手入れ 2024年02月11日

「肌のお手入れを頑張っているのに、なぜかくすみが気になる…」とお悩みの方はいませんか。くすんだ肌は、メイク...

最終更新日 : 2024年02月13日

赤ちゃんをお風呂に入れるときの温度の目安は?洗い方のポイントも紹介
お手入れ 2021年06月30日

赤ちゃんをお風呂に入れるときに、パパ・ママが気になることのひとつがお風呂の温度ではないでしょうか。大人にとって気持ちが良...

最終更新日 : 2023年01月27日

【注意点と対策方法】プールが肌荒れの原因になる理由とは
肌荒れ 2020年04月24日

プールは、家族連れでも楽しめる、夏にピッタリのレジャーですよね。ですが、人によっては、プールに入るとなぜか肌が荒れてしま...

最終更新日 : 2023年01月27日

汎用DB:カテゴリメニュー(注目キーワード)