汎用DB:詳細
そのニキビ、敏感肌のせいかも。ニキビができる原因と対策法

そのニキビ、敏感肌のせいかも。ニキビができる原因と対策法

「ニキビを防げる敏感肌向けの洗顔料を探しているものの、なかなか効果を実感できる洗顔料が見つからない」という悩みをもつ方は多くいます。
そこで今回は、敏感肌向けのニキビ洗顔料の選び方や、敏感肌の方がニキビ予防を行う際の注意点などをご紹介します。


この記事は約8分で読み終わります。

なぜ敏感肌の人は「ニキビ」ができやすい?


ニキビができやすくなる原因のひとつに、敏感肌があげられます。では、なぜ敏感肌だとニキビが発生しやすいのでしょうか。

敏感肌がニキビを発生させやすい理由と、洗顔していてもニキビが発生してしまう理由についてみていきましょう。

皮膚のバリア機能が低下しているため

一般的に「敏感肌」は、肌の保湿機能である「皮膚のバリア機能」が低下している状態を示します。皮膚のバリア機能が低下すると、肌の水分が蒸発しやすくなり、乾燥しやすくなります。

また、紫外線やスキンケア用品、花粉や外気中のほこりなどの影響を受けやすくなり、これらの物質に肌が敏感に反応してしまうのです。

ほかにも、敏感肌の症状のひとつに「皮膚のターンオーバーの乱れ」があります。敏感肌は健康な肌と比べて、肌表面にある角層の油分や水分のバランスが保てなくなっている状態です。油分と水分のバランスが崩れると、皮膚のターンオーバーも正常に行われません。

新しい角質ができても古い角質が残ったままの状態になり、皮脂が排出されにくくなるため、毛穴が詰まったり、肌表面の細菌が増殖したりしてニキビができてしまうのです。

洗い過ぎているため

毎日洗顔していても、その洗顔の方法が適切でないと、ニキビができてしまうことがあります。間違った洗顔の代表例は「洗顔のし過ぎ」です。

ニキビの原因になる毛穴の汚れを、しっかりと取り除こうとして洗顔し過ぎてしまうと、肌の乾燥を引き起こします。肌が乾燥すると敏感肌になりやすく、結果、ニキビのできやすい肌になってしまいます。

また、洗顔方法にも注意が必要です。洗顔の際に、手で肌をゴシゴシこするような洗い方をしていると、肌に刺激が加わってしまいます。このような摩擦による肌への刺激も乾燥につながるため、ニキビを発生させる要因になります。

 

目次へ

ニキビを防ぐ!適切な洗顔方法


敏感肌によるニキビを防ぐには、正しく洗顔することが大切です。ここからは、ニキビを防ぐ洗顔のポイントをご紹介していきます。

敏感肌に合ったニキビ洗顔料を選ぶ

敏感肌の方は皮膚のバリア機能が低下しているため、ちょっとした刺激でもニキビなどの肌トラブルを引き起こしやすくなります。

そのため、敏感肌の方には肌に必要なうるおいを残しながら、適度に肌表面の汚れを落とせる洗顔料がおすすめです。肌がデリケートな状態のときは、洗い過ぎや洗浄力の強い洗顔料も肌への刺激になります。

必要な皮脂まで洗い流さないように、ポイントを押さえて敏感肌に合ったニキビ洗顔料を選びましょう。

チェックすべき項目

敏感肌の方が洗顔料を選ぶときは、以下の2点をチェックしましょう。

・保湿成分が入っているもの
洗浄力の強過ぎる洗顔料は、うるおいを保つために必要な、肌の油分まで洗い流してしまう可能性があります。本来必要な油分までなくなってしまうと、肌の乾燥につながります。敏感肌の方は肌を保湿する必要があるため、保湿成分が配合された洗顔料がおすすめです。

・刺激が少ないもの
洗顔料のパッケージに「敏感肌」「低刺激」というワードが書かれている商品を選びましょう。特に、「パッチテスト(ヒトパッチテスト)済み」や「アレルギーテスト済」などと表記されているものは、低刺激のものが多いです。

おすすめの洗顔料のタイプ

敏感肌の方におすすめの洗顔料のタイプは以下のとおりです。
種類 特徴 ポイント
クリーム(フォーム)タイプ 泡立てやすく、使いやすい。 しっかりと泡立てて使う。
固形石けんタイプ 泡立ちがよく、洗浄力が高い。汚れや皮脂をしっかり落とす。 肌にやさしい成分で作られているか確認する。洗顔後は、低刺激のスキンケア用品で保湿する。
泡状タイプ 泡の状態で出てくるため、泡立てる手間がない。 界面活性剤の配合量が多い物もあるので、成分や肌の状態を見ながら使う。

肌に負担がかからないスキンケアを心がける


肌に負担をかけずに行うスキンケア方法は、以下のとおりです。

①十分に泡立てる

洗顔料は十分に泡立ててから使用しましょう。キメの細かい泡になるように泡立てることで、洗顔料が毛穴の汚れをしっかり落とすだけでなく、肌に与えるダメージを減らすことができます。

洗顔料を十分に泡立てる簡単な方法は、泡立てネットを使うことです。泡立てネットに少量の水を加え、ほんの少し水分がある状態にしてから洗顔料を乗せると、泡立ちやすくなります。

②顔に手が触れないよう「泡」で洗う

ニキビを予防するための、正しい洗顔方法で重要なのは、「泡」です。くるくると円を描くように、肌の上で泡をやさしく転がしてなじませましょう。そうすることで、肌へのダメージを抑えつつ、汚れを落とすことができます。

③ぬるま湯でしっかり洗い流す

ぬるま湯を使って、泡と汚れをしっかりと洗い流しましょう。しっかり洗い流せていないと、洗顔料や汚れが毛穴に詰まり、ニキビを悪化させる可能性があります。

また、熱いお湯で洗い流すと、肌に必要な油分まで一緒に流してしまう可能性があります。30~35℃のぬるま湯を使って洗い流すようにしましょう。

洗い流す際は肌をこすらず、やさしくぬるま湯を当てるように洗い流すのがポイントです。

④タオルでやさしく拭く

洗顔後は肌がデリケートな状態なので、清潔なタオルでやさしく水分を拭き取ります。角層を傷つけないように、余分な水分を吸い取るようなイメージで行うのがポイントです。

ゴシゴシと肌をこすると摩擦が生じてしまい、肌を傷つけやすくなります。タオルで顔全体を包み込むようにして、やさしく押さえるようにしましょう。

⑤しっかりと保湿する

洗顔後は肌のうるおいをキープするために、5分以内に保湿することが大切です。洗顔時は水分量が多くなっているように思えますが、その後のケアを怠ると肌の乾燥とともに水分が失われてしまいます。

保湿も化粧水だけでは水分のみしか補えません。水分だけでは蒸発して乾燥を招きやすくなるため、化粧水のあとに美容液やクリームなどを塗りましょう。重ね塗りすることで油分を補い、水分が逃げないように肌にフタをすることができます。

 

目次へ

洗顔以外のニキビ予防法

肌にやさしい洗顔料を使って、泡で洗うということを心掛けていても、ニキビが良くならない場合は、どうしたら良いのでしょうか。

ニキビ予防のために、ほかにどういったことができるのか、みていきましょう。

清潔な環境を保つ

ニキビを悪化させる原因のひとつに、雑菌があります。顔に直接触れる枕カバーやシーツなどの寝具が清潔でないと、雑菌が顔についてニキビを悪化させる原因になる可能性があります。寝具はこまめに取り換え、常に清潔な状態に保つようにしましょう。

バランスのとれた食事をとる


食事の栄養バランスが偏っていると、肌荒れが起きてしまいます。特に、糖分や油分を取り過ぎていると皮脂過剰になり、ニキビができやすくなります。ビタミンが豊富に含まれている食材を意識的に摂るようにしましょう。

ビタミンB群やビタミンC、ミネラル群は脂質の代謝を促し、肌の調子を整えてくれます。納豆・アボカド・卵・ブロッコリー・柑橘類などを積極的に摂り、バランスの良い食生活を心掛けてください。

また、ビタミンのほかにも、肌の再生に欠かせないタンパク質や血流の改善を促す鉄分も意識して摂ると、肌状態の改善に役立ちます。

十分な睡眠を確保する


健やかな肌を保つためには良質な睡眠が欠かせません。寝ている間に肌は、活発な細胞分裂を繰り返しています。十分な睡眠をとることによって、肌を整えるために必要な成長ホルモンが分泌され、皮膚のターンオーバーが整いやすくなるのです。

しかし、十分な睡眠がとれていないと、新陳代謝が悪くなって皮膚のターンオーバーが乱れがちになります。そのため、就寝時間が不規則な方は、毎日決まった時間に入眠できるように心がけましょう。

部屋を暗くしたり、肌触りの良い寝具に交換したりするなど、ぐっすりと眠れる環境を整えて睡眠の質を高めることが大切です。

ストレスを解消する

ストレスが溜まると、ホルモンバランスが崩れて皮脂分泌が過剰になったり、ニキビや肌荒れなどが起こりやすくなったりします。

休日に家族や友達と外出したり、ウォーキングやジョギングなどで汗を流したりするなど、ストレスと上手に付き合う工夫をしましょう。

ゆっくり過ごしたい方は、お風呂に入ってリラックスしたり、好きなアロマを焚いたり、歌や音楽鑑賞を楽しむのもおすすめです。ストレスを溜め込まないように、自分に合った方法で気分転換する習慣をつけましょう。

 

目次へ

まとめ

敏感肌の方向けに、洗顔料を選ぶときのポイントやニキビができにくい洗顔の方法をご紹介しました。

洗顔料を使う際には、十分に泡立てて、くるくると円を描くように泡をやさしく転がして肌になじませ、ぬるま湯でしっかりと洗い流しましょう。肌への刺激を最小限に抑えられ、ニキビ予防にもつながります。生活習慣も見直して、ニキビができにくい肌を目指しましょう。

目次へ

顔・からだ用 低刺激性保湿ローション【ユースキン シソラ ローション】

顔・からだ用 低刺激性洗浄料【ユースキン シソラ ボディシャンプー】




目次へ

汎用DB:一覧(こちらの記事も読まれています)

こちらの記事も読まれています

赤ちゃんや子供の寝汗をなんとかしたい!寝汗の理由と対策を紹介
お手入れかゆみ敏感肌 2023年03月31日

赤ちゃんや子供の寝汗の量が多いと、「こんなに汗をかいて大丈夫なのかな」と不安に思うパパ・ママもいるのではないでしょうか。...

最終更新日 : 2023年06月09日

【赤ちゃんの暑さ対策】肌着で寝るのは大丈夫?体調管理のポイント
お手入れ敏感肌 2021年08月30日

暑い季節はできるだけ薄着で過ごしたいと思うものです。そのため、赤ちゃんを肌着だけで寝かせているパパ、ママもいることでしょ...

最終更新日 : 2023年01月27日

赤ちゃんの頭皮の乾燥を防ぐ保湿ケアって?予防策を紹介
乾燥肌敏感肌 2021年06月03日

赤ちゃんの頭皮が乾燥してカサカサしている、炎症を起こしているといったトラブルはありませんか? 頭がかゆいと赤ちゃんがぐず...

最終更新日 : 2023年01月27日

汎用DB:カテゴリメニュー(注目キーワード)